【法則 5】 二桁の掛け算
二桁同士の数の計算です。範囲が広いので便利ですが、ちょっと計算は面倒です。
| A | B | |
| × | C | D | 
【例】
| 7 | 4 | |
| × | 3 | 8 | 
| 計算手順 | 例 (74 ×38の場合) | |
| 1 | A×C と B×Dの結果を並べる | 2132 | 
| 2 | (A×D)+(B×C)を計算する | (7×3)+(4×8)=68 | 
| 3 | 手順1の四桁の中の二つの数字に手順2の結果を足す | 2132の「13」に68を足すと2812(答え) | 
| 7 | 4 | |||
| × | 3 | 8 | ||
| 2 | 8 | 1 | 2 | 
スポンサード リンク